1822件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

そうなら、市民説明が届いていないのだから、市民合意はできていないと認めるべきです。  しかも、市民計画の凍結と再検討を求めて、有権者の約3割の6,000人を超える方が署名しているのに、市民の声を無視して設計を実施することは絶対に許されないと考えます。  問題はそれだけではありません。  

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

観光地域づくり法人としての役割は、地域の多様な関係者との合意形成各種データ等の継続的な収集・分析、データに裏づけされた明確なコンセプトに基づいた戦略の策定、地域魅力向上に資する観光資源の磨き上げ、関係者が実施する観光関連事業戦略整合性に関する調整・仕組みづくり、プロモーションなどがあります。  

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

勝山市は、明治22年の市町村制により現在の市区域に旧勝山町と9か村が誕生し、その後、昭和6年に猪野瀬村が旧勝山町に編入、昭和29年に町村合併法により1町8か村が合意して人口3万9,000人余りの勝山市が誕生しました。  そして、昭和平成、令和の時代を駆け抜けてきました。  また、西暦も21世紀に移り、現在、少子高齢化社会グローバル化勝山にも押し寄せる新たな時代になってきました。  

越前市議会 2022-12-02 12月16日-06号

次に、理事者との質疑応答では、委員からは、事業の実施に当たっては交通事業者との合意が必要だと思うが、その進捗状況についてただされました。 理事者からは、交通事業者との連絡会を年に2回から3回行っており、市としてデマンド交通に取り組んで行くことに対して、おおむね理解をいただいているとの答弁がなされました。 

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

例えばですけれども、御近所の方々は土地所有者土地寄附土地無償提供をお願いし、合意を取る。次に、区長はこれらの寄附を取りまとめ、市につなぐ。土地所有者は市に用地の寄附をする。自治振興会は、土地所有者にお礼、ありがとのと謝礼をする。市は土地所有者から寄附を受け付け、登記の変更と道路の拡張工事を施行する。

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

教育委員会事務局長藤原義浩君) 各年度の細目協定を結ぶことになりますが、その中で委託料については最終的に合意をしていくというふうになっています。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長吉田啓三君) 安立里美議員。 ◆(安立里美君) じゃあ、委託料ってどんなに高く出してもいいというふうに取れますよね。分かりました。

越前市議会 2022-09-27 10月21日-08号

理事者からは、社会情勢が大きく変化した場合には双方協議の上での増減が可能となっているが、現時点では委託料変更は行わないということで合意しているとの答弁がなされました。 これに対して、別の委員からは、市が指定管理者と協力する姿勢を示し、民間の感覚に切り替えて収支の黒字化に努められたいとの要望がなされました。 

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

対象の未就学児状況を観察・分析し、就学先として特別支援学校または小学校のいずれがよいか、また小学校の場合、特別支援学級または通常学級のいずれがよいか、さらに通常学級の場合、通級による指導を組み合わせることが適切かどうか、どれがその子にとってよりよい支援を提供できるかを判断し、保護者情報提供をしながら必要な支援について合意形成を行い、就学先を決定します。  

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

これらの取組を、今後一つの挑戦的な取組として終えるのではなくて広く広めてブランド化を進めていくためには、これまでまずお話ししたように、ブランド化に努力をされてきた農協とかツーリズムに関しては、ロハス越前とか関係団体としっかりと合意形成をしていくことが非常に大切ではないかと私は思っていますが、その点についてお聞きします。 ○副議長橋本弥登志君) 川崎農林審議監

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

県知事,市長合意すれば,このプロジェクトはどんどん進められていくものでしょう。 しかし,そこには当然その財源も含めた予算審議が必要です。しかし,議会予算案が提出されてからでは,我々議会もその事業がそもそも必要なものなのかどうかを議論するには遅いのではないでしょうか。今回のアリーナ構想もそういったことが言えます。 

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

そのような中,8月23日に開催された県都にぎわい創生協議会アリーナ基本構想合意に至り,福井県と福井市,福井商工会議所は東公園を事業候補地としてアリーナ整備,運営していくことを決めたということを,当日と翌24日のテレビや新聞報道で知り,ああ,そうなんだと思いました。 そこで,順不同ですが,端的に何点かお尋ねいたします。 

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

地元漁業関係者との合意も取れていないのに,このようなことを印刷したものを子どもたちに配るということは,正しいとお考えですか。 ◎教育長吉川雄二君) これは今年になって改訂されて,今おっしゃられた部分が付け足されたわけです。大臣の会見にもありましたように,それについては国も十分な配慮が足りなかったし,説明もしなかったということで,多分反省の弁があったんだと理解しております。 

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

平成19年の報告書には、実は中学校のあり方っていうのは、当年の該当者だけの問題ではないので、関係する住民合意を得た後に具体化検討を始める、私こういうふうに理解をしてるんですね。PTAで、その場の人たちだけで決めちゃえって話じゃないんですよ。  後で子供さんも生まれますし、当事者はそんなに狭くないですよ。  

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

これを解決してまちなかに居住を増やすというのは当然私も願っていることですけど、この手法が非常に難しいところで、民間投資を呼び込むかあるいは公的資金を入れるにしても、やはり土地所有者、建物の所有者地元関係者、いろんな方の合意それから地域地域公平性、バランスの問題、そういういろんな課題をクリアするような制度設計をしなければ、公費を入れるのはなかなか難しい。

福井市議会 2022-03-23 03月23日-05号

また,別の委員から,様々な方向性に対してアンテナを高くして,市内,県内だけでなく全国各地からアイデアを募り有効活用を図っていくという姿勢で展望のある活動を行っていくことを望むが,市としてどのように考えているのかとの問いがあり,理事者から,県とも協力し,全国事業を展開している企業などとも協議を行ってきたが合意にまでは至っていない。

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

今後は、この3拠点の連携をさらに深めるとともに、市内観光関連事業者から意見を集約しながら地域合意形成を主導する役割を果たすなどDMOとしての機能をより一層強化し、勝山観光まちづくり株式会社民間連携しながら市内周遊まちなか誘客への取り組みを推進するよう勝山市も連携してまいります。 ○議長(乾 章俊君) 竹内議員